お知らせ NEWS

19.05.15

[教室]都会のオアシスで朝ヨガ×八屋のおいしい日本茶教室

茶道の師範で日本茶インストラクターの桑原さんとヨガインストラクターSitaさんをお迎えしてヨガと八屋の初イベントを行います

新宿副都心と明治神宮を望める屋上テラスでハタヨガを行い美味しい八屋の日本茶を愉しむ穏やかな会です

調和バランス統一を意味するヨガ日本茶はリラックスしたい時にも脳を活性化したい時にも淹れ方次第で万能な飲み物です
日本茶の効能以外にも歴史的な日本茶とヨガの深い結びつきについてもお話します
少人数制で基本を学べますので初心者の方も安心してご参加ください

 

【開催日】2019年5月25日(土) 9時半受付開始
【集合場所】八屋 千駄ヶ谷(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-8GoogleMap
アクセ東京メトロ副都心線 北参道駅3番出口 徒歩1分
GrandStory千駄ヶ谷Ⅱの屋上テラス(八屋千駄ヶ谷店の建物です)/雨天の場合はGrandStory千駄ヶ谷Ⅱセミナー室
日本茶教八屋千駄ヶ谷店にて
【定員】8(最少人数5名で開催
【対象】女性
【参加費】3,500円

【応募方法】
問い合わせフォーム
にお名(ふりがなメールアドレスお問い合わせ内容「ヨガと日本茶教室と明記してご応募ください

※イベントの申し込みをされる際必ず伝達可能なご連絡先をご登録くださいご本人様と直接連絡がつかない場合は緊急の連絡ができないことがございますので最新の情報を正確にご登録いただけますようお願い致します

【時間割り】
930- 950 八屋千駄ヶ谷店にて受付
950-1000 ヨガ準備タイ(水分補給にお茶をご用意
1000-1100 ヨガ (屋上テラスにて) ペットボトル一本用意します
1100-1120 休憩 (ヨガ後に白湯をご用意します
1120-1220 お茶の座学と試淹れ方体験
1220-1250 八屋の飲み物と甘味を愉しむ会
1250-1300 アンケート回収後お土産をお渡しして終了

【講師紹介】


Sita
 Uma Yoga Teacher Training Course Level 1,2,3 / 全米ヨガアライアンス200RYT
ハードワークにより心身のバランスを崩し自身の健康のためにヨガを始める2017年TTCを受講2018年より講師としての活動をスタート同時にyogaの本質的な部分に触れたいという思いからyogaの聖地であるインドリシケシに17’18’と渡印し更に学びを深めている

 


桑原陽子
 茶道石州流 師範 / 日本茶インストラクター
120年続く日本茶専門店にて育つ幼稚園に入園後師匠である大叔母のもとへ入門高校3年生時日本茶アドバイザーを取得2017年 石州流師範の位を授与される2018年 日本茶インストラクターの資格を取得フェイスネットワークが運営する八屋にてマネージメントチームとして従事する傍ら日本茶のPR活動を推進

 

※特記事項
女性専用イベントとなります
雨天の場合は同物件のセミナースペースで行います
Tシャツやレギンスジャージやスウェット等動きやすい服装で参加ください簡易の更衣室はご用意いたします
料金にはヨガマットレンタル(ペットボトル1本お茶甘味テキストお土産すべて含まれます
妊娠中の方はご遠慮下さい

 

イベントに関してご質問がございましたら下記のメールアドレスにご連絡くださいませ
hachiya@8ya.jp